レッドボックスジャパンとは

NPO法人レッドボックスジャパンは、
赤い箱に生理用品を詰めて学校へ寄付することで、
生理期間中の学生が安心して学校に通うことができるよう
サポートすることを目的とした
イギリス発祥のチャリティー団体です。
 「生理用品をみんなが使える」を当たり前にする。
そして「生理」を通して自分の体のこと、
今の世界の課
題や考え方を知り、
より良い世の中を一緒に考えるきっかけづくりを
お手伝いしております。

Screenshot 2024-02-19 at 16.35.38.png__PID:55cf7d18-68e0-41da-8b5b-1382fa6a23e9
Screenshot 2024-02-19 at 16.35.47.png__PID:05c92e68-0392-46f5-9034-c983d95b4b57

”レッドボックスがあるから
大丈夫”

 学校で急な生理がきた時に。
家ではなかなか相談できない時に。
突然生理がきた時に。
友達を安心させたい時に。
そんな時に、いつでもそばにあります。
レッドボックスジャパンは生理用品の寄付を通して
学生の不安に寄り添い、
安心して学べる学校環境を支援します。

代表者挨拶

NPO法人レッドボックスジャパン
代表理事 尾熊 栞奈
( KANNA OGUMA)

2019年より「レッドボックスジャパン」として、生理用品の寄付活動に取り組んでいます。

日本でも深刻な課題とされる 「生理の貧困(Period Poverty)」。これは金銭的な負担だけでなく、生理に関する正しい知識や理解の不足が、教育現場で十分に共有されていないことにも起因しています。
その結果、多くの学生が学校やスポーツといった大切な活動の機会を失っています。

私たちは、生理用品の寄付を通じて、学生の経済的・精神的な負担を軽減し、安心して学べる環境を整え
ることを目指しています。

また、教育の場で生理に関する正しい理解を広めることで、ジェンダー平等の意識を高め、社会全体の意識改革にもつなげていきます。この活動を通じて、学生が多角的
かつ国際的な視点を持ち、学びの場を広げることで、将来の夢や可能性を切り拓くサポートをしていきます。
そして、社会に貢献できる人材の育成へとつなげていくことが私たちの使命です。

皆さまの温かいご支援を、心よりお願い申し上げます。

顔写真.jpeg__PID:50c1517f-2e6f-4138-8d6c-5cb3087853aa
How it works

寄付の仕組み

2.png__PID:08dcc68c-160a-46a8-9d4f-354cdf707f30

個人の皆さまはもちろん、企業や団体からの寄付も受け付けています。

3.png__PID:2fb91f15-e074-4467-bd6b-ca217c1205d5

皆さまからの寄付金は、生理用品の購入・発送・設置に大切に活用されています。私たちは、支援が必要な学校へ確実に生理用品を届けるため、一つひとつ丁寧に手配し、適切な場所に設置しています。

5.png__PID:2dfa59c7-3efc-4845-b18e-a0f6b921669b

学生が多角的かつ国際的な視点を持つことで、視野が広がり、新たな夢や可能性が生まれます。その経験が、進学や就職の選択肢を広げ、将来の方向性を見出す手助けとなります。そして、社会に貢献できる人材へと成長するきっかけにもなります。

4.png__PID:26d3bba8-83f2-4f2b-b4a6-63ee484c2793

生理用品を設置することで、すべての学生が安心して学べる環境を整え、より良い学習環境を実現します。さらに、生理に関する正しい理解が広がることで教員、保護者、地域住民もジェンダーギャップについて考えるきっかけとなり、誰もが互いを尊重し合える社会づくりにつながります。

この活動で目指すゴール

業・教育

「生理の貧困」を未然に防ぎ、授業出席率を最大20%向上させることを目指します。年間約200日の授業のうち、生理が原因で40日も欠席してしまう状況を改善。生理が理由で教育の機会を奪われることのない社会を実現し、誰もが平等に学べる未来をつくります。

ジェンダギャップ

日本のジェンダーギャップ指数(GGI)は146カ国中118位と深刻な状況にあります。この課題を改善するため、企業や各地域の政策に対し、世界のレッドボックスが採用する国際標準を提供。社会全体でジェンダー平等を推進し、未来を担う学生が活躍できる環境を整備します。

女性活躍推進

共働き世帯の比率が7割を超え、今後さらに増加する中、性別による固定観念を見直し、誰もが公平に活躍できる社会の実現が求められています。性別に関係なく一人ひとりが最大限の能力を発揮できる環境を整えるため、学校と社会の両面から意識改革を進め、ジェンダー平等への共通理解を深めます。

導入実績

535の学校・教育機関等に
レッドボックス
を設置済み

LINE_ALBUM_240219 2.jpg__PID:6655414a-918c-4672-a3db-db2ec6421675
LINE_ALBUM_240219 3.jpg__PID:1f34431a-5457-42af-9a29-9161b3ce2eed
LINE_ALBUM_6.jpg__PID:2eed2b9a-ea88-48fc-bbab-97b89c5f21bc
LINE_ALBUM_8.jpg__PID:cadec76a-d6ec-45de-8388-b3a190e561d6
LINE_ALBUM_7.jpg__PID:d88ec1d6-e1e8-4d17-b812-98ec88d148b9
LINE_ALBUM_1.jpg__PID:61d6d88e-c1d6-41e8-ad17-381298ec88d1
LINE_ALBUM_5.jpg__PID:4ff35ea9-03d4-450c-83ca-a0d92462e28b
LINE_ALBUM_2.jpg__PID:c1d6e1e8-6d17-4812-98ec-88d148b91dc9
2021-05-11_21.50.17_480x480.jpeg__PID:e1e86d17-3812-48ec-88d1-48b91dc94ad8
LINE_ALBUM_4.jpg__PID:226d948a-cc6f-4190-92eb-aa22dbe08d34

学生への講演会実績

教育大学附属岡崎中学校

カリタス女子中学校高等学校
クリスマス会

兵庫県立千種高等学校・
宍粟市立千種中学校

渋谷区立代々木中学校

松本山雅FCレディースU-15向け研修

IMG_5486.jpeg__PID:4ecf05f8-3f82-4a66-af7d-9863801fa307

戸板女子短期大学食物栄養科
ウェルネスプロジェクト

活動実績
-イベント・
プロモーション-

Screenshot 2024-02-19 at 16.35.38.png__PID:55cf7d18-68e0-41da-8b5b-1382fa6a23e9

CM撮影・放映

国や地域を超えて子どもから大人まで 多くの方にレッドボックスの活動について 知ってもらえる様CMを制作しました。 関西番組 J:COMにて2022年6月16日から半年間放映しました。

Jーグからの表彰

松本山雅FC「スタジアムトイレに生理用品 設置と生理への理解」の取り組みがJリーグから表彰され、感謝状を贈呈いただきました。

企業様とのコラボレーション

生理に対する理解を深めるため、企業様とのタイアップイベントを積極的に開催し、講演会も実施しました。企業様と連携することで、より多くの人々に生理の貧困やジェンダー問題について考えるきっかけを与え、社会全体での意識改革を促進しています。

スクリーンショット 2025-02-01 14.07.57.png__PID:fcd52057-e706-4e47-b0cf-7296c6b5f0f6

フェムテックイベントへの出展

フェムテックイベントに出展し、資料や寄付している最新のフェムケアアイテムを展示しました。業界関係者や一般の方々に向けてレッドボックスジャパンの取り組みを直接紹介。今後も積極的に参加し、フェムテックのネットワークを活用して、さらなる社会的影響を与えていきます。

 レッドボックスジャパン
 メンバー紹介

 

顔写真.jpeg__PID:50c1517f-2e6f-4138-8d6c-5cb3087853aa

栞奈

表理事

顔写真.jpeg__PID:50c1517f-2e6f-4138-8d6c-5cb3087853aa

清水雅史

S__226721795_0.jpg__PID:38fe7e86-489e-429b-af77-2f2c0aa4c920

田貴行

顔写真.jpeg__PID:50c1517f-2e6f-4138-8d6c-5cb3087853aa

口賢

11101417246.jpg__PID:e3949b72-77ed-4b97-8fc2-0c0fb41ea523

田麻理

顔写真.jpeg__PID:50c1517f-2e6f-4138-8d6c-5cb3087853aa

照屋健太郎

S__47226956 2.jpg__PID:bacfdb71-af07-4fd8-9113-be30a1cc0ce9

中浦悠花

顔写真.jpeg__PID:50c1517f-2e6f-4138-8d6c-5cb3087853aa

松本五月


pf-1da5882b--Rectangle-6-4.webp__PID:a7586006-924d-4d21-a23c-3eca70e55409

戸彩

顔写真.jpeg__PID:50c1517f-2e6f-4138-8d6c-5cb3087853aa

照屋和佳子


R.Oguma 2 15.37.26 2.jpg__PID:3ef893cc-9629-475f-914b-1ec6a7e2dfae

尾熊涼一

顔写真.jpeg__PID:50c1517f-2e6f-4138-8d6c-5cb3087853aa

松田干城


IMG_5533.jpg__PID:504074af-d9cc-4518-b2f3-109f218bcbc4

室井香南

S__21733400.jpg__PID:db71af07-6fd8-4113-be30-a1cc0ce942c8

土原翔吾

協力自治体

藤枝市章.png__PID:1970d1b3-3ef8-43cc-9629-275fd14b1ec6
岩国市章.jpg__PID:d14b1ec6-a7e2-4fae-8b5a-4867872ccc6d
松江市市章.png__PID:7f1801d6-b404-41d5-bffc-c84121adb8f2
松本市章.png__PID:b8f2e6af-c17e-4e1e-871d-6155f9b82620
仙台市章.png__PID:2620014e-6477-4bd9-a41d-70431b3b7d48