FAQ

A.物資の輸送には時間と費用がかかるなどロジスティクスでの課題や、管理における衛生面の課題が生じることから、原則、物資支援ではなく、金銭によるご寄付をお願いしております。

お寄せいただいた寄付金により、寄付先の学校へ必要な生理用品を提供できるよう、効率的な支援に努めています。

A.支援いただく方法によって様々な送金方法がお選びいただけます。


▶︎クレジットカード / PayPal 決済

レッドボックスウェブサイト内の「Red Boxに寄付をする」より寄付金をお受けしております。

ウェブサイトからの送金はクレジットカード / PayPal のみ対応しています。


▶︎銀行振込

金融機関名:三菱UFJ銀行

支店名  :雷門支店

口座番号 :普通 0253176

口座名義 :レッドボックスプロジェクトジャパン オグマカンナ

*お振込み手数料はご自身でご負担いただけますようお願いいたします。 


▶︎郵便振替

口座番号:00100-5-293774

口座名義:オグマカンナ



A.レッドボックスジャパンは任意団体です。寄付金は税控除の対象とはなりません。

A.ウェブサイトに報告を掲載しています。

下記ページをご参照ください。

News

A.

①レッドボックスジャパンウェブサイト 〉「CONTACT」ページより下記の必要情報を入力の上ご連絡ください。

・Name:担当者様のお名前をご入力ください。

・Email:連絡可能なメールアドレスご入力ください。

・Message:レッドボックスを設置したい旨と、設置先の学校名または教育機関名をご入力ください。


②担当者から折り返しご連絡いたします。具体的な設置スケジュールをご相談させていただきます。


③レッドボックスを郵送します。

設置先の学校へレッドボックスを郵送いたします。送料はレッドボックスジャパンが負担します。

お届けするレッドボックスは下記の内容になります。

・生理用品(ナプキン、タンポン):18〜20パック(250〜300枚)

・ファブリトルバッグ(生理用品廃棄用の袋)

・生理用品を入れる赤い箱:1個

・リーフレット


A.レッドボックスは学校の保健室に保管し、養護教諭など適切なスタッフによって管理していただきます。

生理用品の設置方法(保健室で配布するかトイレの個室に設置するか、など)は各学校の方針に一任しております。

箱の中の生理用品がなくなった場合は、レッドボックスジャパン事務局宛にご連絡ください。

追加の生理用品を郵送いたします。


補充の連絡先はこちら:

redboxprojecttokyo@gmail.com

担当者:尾熊


A.生理用品は、一般的なドラッグストアやスーパーで販売されているナプキンとタンポンをお送りしています。

学生が自分に合った生理用品を選択できるよう、メーカーやサイズ、デザインなど数種類をピックアップしてお届けしています。

A.UK本部のウェブサイトより、各国の取り組みを紹介しております。

下記ページをご参照ください。

http://redboxproject.org